♥水無瀬ゆき♥さん描きたいマン(修行中)

ド素人による、水無瀬ゆきさんファンアート修行の軌跡 

BLOG/ GALLERY/ about
※当ブログに掲載されている全ての画像に関しまして 無断での転載・二次利用等の一切を (商用・非商用問わず)固くお断り致します。
(但し、水無瀬ゆきさんご本人及びユキトモさんは、その限りではありません!)

 ひっそりブログをやる秘訣。

ええ、普通逆ですよね。

 

逆なんですけどね。

 

とあるタイプのブログへのアンチテーゼってことで、よろしくどーぞ ^^ ←やめておけ

 

よく芸能人の○○さんについて、彼氏は?スリーサイズは?出身校は? なんて記事を見かけるんですが、あれは検索されそうなキーワードを上手に配分するためだけのシステム記事です。つまりは集客特化で、閲覧数さえ稼げれば良い。ということです。ひいてはお金稼ぎのため~なんですが、それがどうお金に繋がるのかは長くなるので割愛します。

要するに、検索上位に食い込みやすく設計されているため、嫌でも目につくようになり、結果閲覧も伸びて、また更にドメインも強くなって~、というカラクリになってるわけです。

 

たまに、すっごく一生懸命調べてたり、コアな情報載せてる方もいるので、全部ひとくくりにはしたくないですが、八割はなんも知らんやん!っていうか、間違っとるやん!という記事でファンをイラっとさせてくれますよね~。←

 

裏を返せば、ああいうページの逆を行くことこそが、「ひっそり~」の秘訣になってまいります。

 

あの手の記事が横行すると、私みたいなのも同類扱いされそうなので、一線引かせろ~っ!って意志を籠めまして。


f:id:P_for_M:20181110165148j:image

 

【ヒキブログの作り方】

 

①独自ドメインを持たない。

URLの末尾にあるドメインってやつを自分だけの特別なやつにすることが出来るのですが、これを作ると検索エンジンにかかりやすくなり、集客につながります。(厳密に言えばアドレスなので、専用窓口を設ける~って感覚です)

○○.com  ○○.jp   ○○.co.jp みたいなあれでございます。

例えば私の場合 ~p4m.com みたいなやつを作る~ってことですね。

以前ホームページを運営していた際には、当たり前のように独ドメ取得していたんですが、これがあるだけで、検索エンジンにはそれなりのページとして扱われるようになります。トップページに各コンテンツページが紐付けされた形で載るようになってました。

また、無料ドメインでもドメイン自体が単語として解りやすかったりすると、検索エンジンにかかりやすくなる傾向にあります。

例えば○○blog.jpとかだったら、もはや下手な独ドメより強いんじゃないかな……とも思います。(Twitterやアメブロなんかも、サービス自体の信頼が高いため、純粋なアクセス数だけで検索上位に上がってくるようになってますしね)

まぁ、ドメインの強弱に関しては、独ドメ取らなきゃ関係ないので割愛します。

 

②キーワードを頻出させない。

ページテーマがはっきりしていると、検索エンジンに優秀なページと判断されて、表示位置がどんどん上にあがります。

だいたい一記事辺りに3~10回くらい(記事の規模にもよる)、統一されたキーワードを登場させると良いと言われています。

冒頭に述べたような記事は、まさにこういうところを徹底的にやってくるわけです。

ちょっと不自然なくらい具体的なタイトルと、タイトルと一字一句変わらない単語の羅列が特徴です。

おまえ何回○○って言うんだよ?wwってやつです。

 

その点に関しては、このページも少しあやしいんですけどね。。

好きな人もやることもはっきりしちゃってますし、これ以上ないくらいコンセプトの明確なブログではありますから…。

ただ、水無瀬さんをフルネームで連呼しないってことと、「イラスト」、「ファンアート」という単語を頻出させないようにってことには気をつけています。

みなせしゃん~って言うのまで我慢しだしたら、発言禁止なみになにも言えなくなるので、他でバランスとるしかないですしね。(むしろ少し黙るくらいが丁度いいだろってことは、この際忘れてください)

 

③サイト内の行き来を複雑化し、不要な外部リンクを貼りまくる。

えっと、、これはやりませんw。

いわゆるユーザビリティなんですが、、私、昔はむしろこの部分をメチャクチャ不親切に作ってました(隠しボタンとか、ランダムページとかやってました)が、このブログにおいては、極力シンプルに見易いトップにしようってことで一覧表示にしてますし、各ページからトップページに飛べる仕様も、はてなぶろぐがデフォで作っているので、そのまま採用しております。

LINKに関しても、Twitterと連携している以外は貼ってませんし、有料サービスで広告も非表示にしております。

 

いくらひっそり目立たなくしたいからって、そのために悪質化、不便化するのは嫌なので、③はやりません。

見に来てくださる方には、なるべくご不便をおかけしたくないですからね。。

 

④写真やイラストを適量配置しない。

これに関しても、、もはや避けようがありません。。

コンテンツの程よい充実は、サイトやブログを強化する上でかかせない要素です。

場合によっては、パワーコンテンツ一個で急激にサイトレベルが上がることもありますが(一回バズったアカウントは強アカになりやすい~ってのに近いあれです)、検索エンジンは①~③を満たしてない物を良質とはみなさないため、①②を徹底していれば、大丈夫!と、信じることにします。

 

 

と、まあ、今回は逆説風に見せた皮肉記事でございました。

数字を伸ばすだけの方法ならいっぱい知ってる(今回書いたのは基本のキ)けど、そんなことはやらないよ~!!っていう、ひねくれた声明文であります。

 

数字を伸ばすことで、水無瀬さんの良さを広めたいんじゃ~って気持ちがまったく無い訳じゃないんですが、、そういうのこそ、自己満足で勝手にやるべきではないし、あまり目立ちたくない~ってのもありますので……。あくまで私は、引き込もってまいりまする。

 

まぁ、勝手に書いて、勝手に描いて~って意味では、大差ないところはあるんですけどね。。。

 

Twitterにも書きましたが、ああいったブログの作者はお金稼ぎでやってますので、「数字に繋がる」記事しか書きません。

つまるところ、最近水無瀬さんのああいった記事が増えてきているのは、それだけ注目されているということに他ならないのです。

純粋に捉えれば嫌な気分にもなるのですが、名前と顔を広めるという意味では、ああいうブログの効果は絶大です。

ああいう記事が、過去記事や写真にリンクを作ることによって、埋もれていた情報が浮上することもあります。(そこをちゃんと選ぼうぜ!ってのは、常にすごく思うんだけど……)

なので私はいつも、「おまえふざけんなよ」と「いいぞもっとやれ」の相反する気持ちを抱えながら見ております。

 

なにより、ああいう記事を見かける度に、水無瀬さんってやっぱすげぇな~と、思うのですよ。

相も変わらぬ、自慢の推し様にございます。

 

お絵描きから大きく脱線したまんまですが、今回はこれにて。

 

(ドロンって言いたい)